広告

2015年6月13日土曜日

自動車運転免許証更新について

こんばんは。
私は今年、自動車免許証の更新年です。
昨日の記事で書いていますが、とても心配しています。
数年前(詳しく知りません)から、てんかんや双極性障害を患わっている人は、運転免許証更新時に申告しないといけないという法律が適用(?)されたようです。
私は双極性感情障害なので、免許証更新できるのか?心配していましたが、おそらくできるみたいです。
今日ググった分かり易いサイト。
NPO法人ノーチラス会
何やら質問票とやらを公安委員会から渡されて5つの質問に答えないといけないそうです(詳しくはリンクを見てみて下さい)。

以下コピペ(重要な項目)
>5 病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。
>皆さんのほとんどは、1~4に関して、「いいえ」にチェックできると思いますが、5に関しては、おそらく薬との関連もあり、主治医から注意を受けているものと思われます。そこで正直に「はい」にチェックしなければなりませんが、そうすると診断書が渡されます。診断書は、以下のような内容になっています。
>まず、氏名などの記載の次に、病名と総合所見を書く欄があります。
>次に安全な運転能力を問う欄があります。ここでは二つの選択肢(アとイ)があり、アは安全な運転能力を欠く症状を呈していない(要約)、でイは同能力を欠く症状を呈している(要約)、です。
ここで主治医がアを選択してくれればよいですが、現時点で躁状態や重症のうつ状態であった場合はアと記載してもらうことは難しいかもしれません。しかし救済措置があり、イの場合も、その下にイ―1という選択肢があります。これが大切です。
>イ―1は過去6か月以内に(症状の悪化などの)特別な事情があったのであって、6か月後にもう一度診察し直すことでアに代わるかもしれませんという判断です。これは以前からあったいわゆる保留措置です。この保留措置は何度も使えるので、主治医がアを記載してくれない場合も、イ―1に○をしてもらって、アに○をしてもらえるよう病状が落ち着くまで、何とか保留措置を続けることができないか、よく相談してください。

私は今、躁状態や重症のうつ状態ではないので、このままなら主治医が『安全な運転能力を欠く症状を呈していない』と判断してくれるはずです。
主治医に診断書を書いてもらったらまたお金がかかる(診断書代は高い)。
でも更新できるならしかたがない。

昨日他のサイトを見ていたら『免許証停止にされた』という記事を目にしたので不安だったのですが一安心。
大丈夫そうです。


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿